鼻毛脱毛に使えるのかを49歳男がまじめにレビュー。
こんにちは。
今回はちょっと人には言いづらいけれど大事なテーマ
鼻毛の脱毛について正直にレビューしていきます。
購入したのは家庭用光美容器のepirest dot shot。
この記事では実際に届いた中身や説明書の内容をチェックしながら
鼻毛脱毛に使えるのかどうかを自分なりの視点でまとめています。
鼻毛が気になるようになった理由
若いころは鼻毛なんて誰も見ていないと思っていました。
でも40代後半になってから
鼻毛が太くなり濃くなってきたのを実感しています。
ふと鏡を見たときに黒くてしっかりした毛が鼻の入り口から主張していて
これはちょっとマズいかもしれないと本気で思い始めました。
もちろん電動カッターやハサミで定期的に処理していましたが
切り残しがある
すぐに伸びてくる
粘膜を傷つけてヒリヒリする
手間が多くて面倒になる
という悩みがずっとありました。
epirest dot shotを購入してみた理由
そんな時にネットで見つけたのがepirest dot shotでした。
家庭用でも本格的な光美容器で評価も良く
顔や細かい部分に対応したカートリッジも付属している
使用箇所の例にも鼻の毛、耳の毛(粘膜はNG)と書いてありました。
これなら鼻の入り口くらいまでならいけるのではと思い購入を決意しました。
実際に届いた中身を紹介します
商品は丁寧に梱包されていて高級感もありました。
中には本体のほかに専用カートリッジ
保湿用のジェルや冷却スプレー
保護メガネや電源コード
そして説明書が入っていました。
しっかりとしたパッケージで信頼感がある製品だと感じました



鼻毛に使えるのかを説明書で確認
いちばん気になるのは鼻毛に使えるかどうかです
説明書をよく読むと
粘膜への使用は不可と明記されていました
粘膜、 性器や肛門などデリケートな部位には照射しないようにと
安全上の注意がはっきり書かれています。
つまり鼻の奥や粘膜部分は絶対にNGです。
ただし鏡で見える範囲の鼻の入り口部分であれば
自己責任で慎重に行えば対応可能という印象も受けました。

実際に触ってみた使用感
本体は片手に収まるコンパクトな形状でとても軽く
操作ボタンもひとつだけでシンプルです。
初心者でも使いやすそうだと感じました。
出力レベルは5段階で調整できるようになっていて、
肌の色や部位にあわせて安全に使える配慮がされています。
またカートリッジの取り外しも簡単で、保護メガネや冷却スプレーもセットになっているので
初めてでも不安を感じにくい設計です

実践前の準備
まだ実際の照射は行っていませんが、週末に初めての使用を予定しています。
その日に向けて今やっているのは
取扱説明書をしっかり読むこと
保湿をして肌のコンディションを整えること
外出の予定を入れないようにしておくこと
初めて使う機器なので少し緊張していますが、焦らず慎重に進めていこうと思います。
epirest dot shotを開封して良かったこと
実際に使う前の時点でも好印象な点はたくさんあります。
製品の作りがしっかりしていること
説明書が分かりやすく安全への配慮が感じられること
初心者でも使えそうな設計になっていること
脱毛器というより美容機器として信頼できる雰囲気があること
あくまで個人の判断ですが
鼻の入り口付近に限ってなら安全に使えそうだという希望を持っています。
まとめと今後の予定
epirest dot shotは家庭でも本格的に脱毛ケアをしたい人に向いている製品です
鼻毛に使うには注意が必要ですが
粘膜を避けて入り口部分だけなら使えそうだというのが今の正直な感想です。
次回のブログでは
実際に照射してみた結果や感想 痛み 肌の変化などをリアルにレポートする予定です。
鼻毛処理に悩んでいる人や家庭用脱毛器に興味がある方の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント